こんにちは。稼ぐちゃんです!
なかなか懸賞が当たらないなーとしょんぼりしてしまうこと、ありませんか?
でも、不思議といつも懸賞に当たってる人っていませんか?
実はよく当たる人だけが知っている
「懸賞のコツ」があるんです!
一番大事!フォロワーを増やす
実はツイッター懸賞は、
フォロワーが多ければ多いほど当たりやすいです!
中には純粋にランダムで選んでいる企業もありますが、
やっぱり企業がキャンペーンを行う目的は、
商品の宣伝です。
フォロワー数は多い方がたくさんの人の目につくチャンスになります。
実際に私の例ですが、これだけ差が出ました。
フォロワー100以下→2ヶ月に一度当選
フォロワー1500→2、3日に一度当選
フォロワー3000越え→ほぼ毎日当選(土日以外)
土日は企業も当選発表をお休みしているところが多いのであまり当たりませんが、
かなり差がついていると思います。
応募している数はほとんど変わっていないのでやはりフォロワー数で当選確率が全然違いますね…
「今日だけで3つ当選」
「今週は10個以上当たってる!」
と言っている人もたまに見かけますが、みなさん5000人越えです…!
RT数が少ない懸賞を狙う
当たり前ですが、RT数が少なければ少ないほど当たりやすくなります!
当選人数が5人の懸賞があるとして
5000RT → 1/1000
2000RT → 1/400
になります。
同じ手間をかけて応募するなら確率が高いもののほうがいいですよね。
ぜひライバルが少ない懸賞を探して
挑戦してみてください!
コメントをする
特に小さな企業のキャンペーンは、コメントをする事で当選すると確率がグンと上がります!
せっかくプレゼントするならちゃんと宣伝してくれる人にあげたいですもんね。
多くの企業さんがコメントをしっかりと読んでいますので、
「応募します!」だけではなく
なぜ欲しいのか、どんなところが気に入ったのかなどアピールするといいと思います♪
もし当たったらママ友にも分けてあげたいです♪
写真付きでtwitterに感想を載せます♪
など、企業のメリットになることを具体的に書くとより良いですね!
絶対欲しい商品の場合はプロフィールに書く
欲しい商品が決まっている場合はプロフィールに書いておくのもおすすめです。
本気度が伝わりますし、
この人に当てたら本当に喜んで貰えそうだな♪と思って貰えます。
ただいくつも書くとあまり印象が良くないので、
コレ!という1つだけを書くようにしてくださいね。
締め切り間際を狙う
有名な話ですが、締め切り間際は当選確率がアップします。
特にtwitter懸賞はRTした人一覧が最新順に表示されるので、遅ければ上の方に表示され、目につきやすくなります。
10/31 フォロー
10/31 当たる
のように、当日もしくは翌日の日にちを入れて検索すると、締め切りの懸賞が出てきます。
その場系を当てる裏技
その場系の懸賞とは…
RTをしたら自動返信で当選結果が来るもの
RTをしてURLをタップしたら当選結果がわかるもの
どちらも、自動返信なので
上記のような法則が当てはまりません!
じゃあどうやって当てるのか…?ですが、
実は「当たる時間帯」があります。
ランダムで当てているのではなく、
企業が時間を決めて、その時間にRTした人のうち早いもの順で〇〇人が当選
というシステムになっています。
例えば10:30がアタリの時間なら、その時間以外にRTしてもほぼ確実にハズレます。
企業のリプライ欄をみて「当たり」の返信を送っている時間がアタリの時間です。
また、当選報告をしている人がいれば、DMのスクショが貼られているかもしれません。
DMが送られて来ている時間帯をチェックすることで当たりやすくなります☆
ぜひ探してみてくださいね。
当たり前だけど、応募要項を読んでね
「フォロー&RT」が応募条件なのに、RTしかしてなかったり、
「RT&いいね」が応募条件なのにいいねを押していなかったり…
コメント必須のものや、RTした後に企業のサイトで応募するものなど
キャンペーンによって応募の仕方に違いがあります。
あまり読まずに応募すると、応募したつもりでできていないことも…。
流れ作業で応募していると、ちゃんとできていない人が結構多いです!
みなさんにも当選しますように
当たるコツをまとめてみました。
もちろんこれをやれば確実に当たるというものではありませんが、
当たる確率は高くなるコツを集めてみました!
ぜひ参考にしてみてください♪