スポンサーリンク新型コロナウイルスでの臨時休校
コロナウィルスでの一斉休校に伴い、ひまな時間を過ごしている人も多いはず。
今回は無料体験で楽しめるサービスやサイトをまとめました。
ネットに上がっている情報をほぼ網羅した完全版です。
小学生向けのものから高校生向けのものまで羅列しております。
自宅学習ができるプリントなどの学習系
休校中は勉強面が心配ですよね。
ご自宅にプリンターがある方は、プリントアウトして学習できるおうち学習系のサイトです。
小学生向け〜中学生向けまであります。
ぷりんときっず
幼・小学生の学習プリントがおうちで印刷できるサイト。
ちびむすドリル
小学生の無料学習、教材プリントです。
ワンダーラボ
有料アプリ、シンクシンクの無料化や、その他無料で楽しめるコンテンツを配信中。毎日更新されるクイズもあります。
うちの子もiPadでずっとやっています。
まなぽん
算数の問題が無限に作れるサイト
ドリル出木杉くん
小1〜中3までのプリントがDLできます。
やまぐち学習支援プログラム
小学生のドリルがDL可能です。
おうち学校Yahoo!キッズ
Yahooキッズによる小学生向けのコンテンツ。学習や塗り絵などの遊び系、為になるコラムなど大人が読んでも結構面白いです。
オンライン英会話など英語学習系
タブレットやパソコンでできる、オンライン英会話です。
対面でする必要がないので感染の恐れもなく安全に受講することができますね。
休みの間に英語が話せるようになったら素敵ですね。
楽天ABCmouth
無料ダウンロードできる英語のアプリ!
タブレットでディズニーのデジタル絵本などが読めて、コンテンツたくさん!
いまなら1ヶ月無料で利用できます。
アメリカでは人気NO.1の教材アプリ。
英語系ならこれがイチオシです!

月額980円、スマホで学べるスタサプ
スタディサプリならドラマ仕立てのストーリーで楽しみながら英語が学べます。
スマホ一つでできるのでお手軽!
無料の学習教材系、タブレット学習等勉強系
こちらは無料でのお試しがある学習教材です。
プリンターがない方、本格的な学習がしたい方向け。
自宅まで郵送してもらえるので便利です。
ベネッセ
進研ゼミはまなびライブラリーという
電子書籍のサービスを無料開放!
働く細胞などの漫画、人気小説もあります。
プリンタがない方やその他の体験見本やサンプルはこちらから自宅に郵送できます⤵︎

まなびウィズ
Z会が運営するまなびウィズも無料コンテンツを開放中!
小学生対象のワークです。
自宅に郵送して欲しい方には、こちらがおすすめです。
幼児〜中学生まで学年別でお試しワークがもらえる資料請求⤵︎
幼児〜中学生まで対象のポピー
学習教材のポピーも無料のお試しがあります!
幼児〜中学生まで幅広く取り扱いがあるのでとりあえず登録しておきたいですね♪
こちらも無料でお試し見本が自宅まで郵送可能です⤵︎
中学生向けはこちらです⤵︎
タブレット学習ならデキタス
ポップで可愛い絵柄が特徴の教材、デキタス。
初めて聞いたサービスでしたが、マンガチックなイラストが特徴の教材だそう。
小中学生対象です。今だけコロナ割引があります。
コロナウィルス割引で3ヶ月分の受講料金が
中学生12000円のところを→4000円
小学生9000円のところを→3000円
1ヶ月の無料お試しもあるので、まずはこちらを試してみるのが良さそうです。⤵︎
遊び、暇つぶし系

勉強面以外での休校中の流行や遊べるサイトをまとめました。
読書やものづくりなど、学校ではできないいろいろな経験を積む機会になるといいですね。
蘇を作る
給食がなくなり牛乳が余っていることから大量消費できるレシピがネット上に溢れました。
中でも人気なのがこちらの蘇(古代のチーズ)作り。
【牛乳大量消費レシピ】★蘇★
・材料…牛乳(2L)
・道具…フライパン(テフロン加工が好ましい)、ヘラ、
・かかった時間…2時間くらい
・動機…牛乳をたくさん消費するレシピがこれしか思い付かなかった。子供の頃から食べてみたかった
・根気…だいぶいる pic.twitter.com/E5ea4ekXEu— ミケ太郎 (@bokumike) March 1, 2020
漫画や児童書などの読者で暇つぶし
マンガや本のサイトも無料公開されているものがたくさんありました。
この機会に長編シリーズをまとめ読みしてみてはいかがでしょうか。
気になっていた作品も無料で読めるチャンスです。
週間少年ジャンプが無料
2020年に入ってからのジャンプを全て無料公開しています。
いろんな作品がありますので面白かったものはぜひコミックスを揃えてみてください。
『週刊少年ジャンプ1~13号一挙無料公開!』実施
「週刊少年ジャンプ」編集部は2020年1号~13号デジタル版を期間限定で無料公開いたします。閲覧できるのは、マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」と集英社の総合電子書店「ゼブラック」上です。【期間】2020年3月2日(月)正午~3月31日(火)23時59分— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) March 2, 2020
コロコロコミックも無料
懐かしのコロコロコミックも無料配信中です。
小学生に人気ですが、久しぶりに読んでみると変わってなくて大人でも笑ってしまいました!
月刊サンデーも無料
月刊サンデーのウェブサイトも漫画を無料で公開していました。
『ハヤテのごとく!』『史上最強の弟子ケンイチ』など
コミック450冊が無料で読める!サンデーうぇぶり
KADOKAWA文庫 ヨメルバ
ヨメルバでは、角川つばさ文庫&角川まんが学習シリーズ、人気作200冊以上を無料公開中です。
3月2日(月)~4月5日(日)
絵本ナビ
無料登録で絵本の全ページの試し読みが可能な絵本ナビ。
色んな絵本があるのでチェックしてみてください。
映画、アニメ、ドラマを一気見したい!
気になっていたアニメや映画を見るチャンス!
長編のドラマも一気見るできちゃいますね!
私も引きこもってアニメを見る予定です。
無料で試せるおすすめのサイトをまとめました。
Amazonプライムビデオ
1ヶ月無料のお試しがある動画サービス。
長期の休みに見るならバチェラーシリーズがおすすめ。
恋愛バラエティー番組に全く興味のなかった私もどハマりしました。
TSUTAYAレンタルが1ヶ月無料
TSUTAYAのDVDやCDが8枚まで借りられるサービス!初月無料ですので、1ヶ月だけお試ししてみてはいかがでしょうか?
スマホで借りてポストに返却するだけの手軽さが人気です!
ユーネクストも1ヶ月無料
動画配信数国内ナンバーワンのユーネクスト。
今ならコミックも600円分無料で読めます。
アニメ、ドラマ、映画など幅広く配信されているので飽きる事はありません♪
dTVも1ヶ月無料
dTVといえばドコモのイメージですが、ドコモユーザー以外も利用可能。
映画・ドラマ・音楽が12万作品月額500円で楽しめるサービス。
今なら1ヶ月無料です♡
スマホで手軽に楽しめるのも魅力!
☑︎休校中に使える無料サービスまとめはこちら!
☑︎おうちをしっかり除菌♡今話題の次亜塩素酸
☑︎子ども一緒に身体を動かして遊べるグッズはこちら
☑︎ついつい見せちゃうYouTubeのかわりに学習アプリで遊びながら勉強しよう♪
☑︎材料2つ!片栗粉スライムがかなり遊べる!
☑︎大人の運動不足に!コロナ太りはおうちヨガでしっかり撃退!
料理系
普段は料理を作らないという人も、この機会に色んな料理にチャレンジしてみては?
小学生が親と作れるレシピや火を使わない安全なものなどありますので一緒に夕飯のおやつを作ってみるのもおもしろいと思います。
パルシステムのわくわく親子クッキング
小学生くらいのお子さんなら一緒に作って楽しめます。だいどこログ。
お出かけを控えがちな今、親子で楽しくクッキングはいかがでしょうか?
火を使わないで作れるレシピや、ホットケーキミックスで手軽に作れるものまで、レシピを多数ご紹介!
詳細は「だいどこログ」でチェック♪https://t.co/ee3RsPyDlD#パルシステム pic.twitter.com/j2JnUxk2BP
— パルシステム【公式】 (@pal_system) March 2, 2020
火を使わないものやホットケーキミックスで作れるものなど、簡単にできるものから本格的なものまでありますよ。
クックパッド
クックパッドの人気順検索が無料開放中です!
本来なら有料会員しか見られないサービスですが、人気順だと見やすいですね!
カルビーのフルグラ
フルグラで作れる簡単レシピの紹介です!
混ぜるだけ、かけるだけなど火を使わないレシピもあるので小さなお子さんでも一人で作れるおやつのレシピです。
デザート系だけではなく、カレーなど意外なレシピもあって楽しめました(笑)
「フルグラ」があればかけるだけ・混ぜるだけで簡単におやつが作れちゃう!包丁や火を使わずに作れるレシピもあるので、ぜひ覗いてみてくださいね👉https://t.co/HKUCNt71b4#休校中におすすめの過ごし方 pic.twitter.com/i5GPki9EyF
— Calbee(カルビー)公式 (@Calbee_JP) March 2, 2020
お昼ご飯が大変!外出不要のお弁当(宅食)
子供が家にいると、困るのがお昼ご飯。
子連れで買い物に行くのも大変だし、なるべくなら不要な外出は避けたいところです。
食事の準備も大変ですので少しでも楽になりそうなサービスをまとめました。
らでぃっしゅぼーや(オイシックス)の新鮮野菜
らでぃっしゅぼーやなら無添加無農薬の安心安全な野菜が自宅で受け取れます♪
今ならお野菜プレゼント中!
有機・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。素材本来の味を食卓に。
ヨシケイの宅食なら一食170円
ヨシケイのお弁当は初回限定で一食170円という驚きの安さ!
凄く人気で販売開始するとすぐに売り切れてしまうこともあるそうなので在庫があるうちに、早めにゲットしておきたいですね!
【1食あたり¥170ポッキリ】夕食.net(ヨシケイ)の冷凍宅配弁当♪
初回限定キャンペーン中!
まごころケア食は管理栄養士が監修
冷凍のお弁当を送料無料で宅配してもらえるまごころケア食は、主菜+副菜が3品と栄養バランス◎!
管理栄養士が監修したお弁当だから低カロリーでバランスばっちり。

わんまいるは国産無添加
国産無添加に拘ったお弁当はわんまいる。
夕食の一品にもなる惣菜が便利です。
冷凍で届くので湯煎かレンジで解凍して食べてみてください。
旬の手作りおかずをお届けする「わんまいる」の通販サイトです<br/ ><br/ >販売実績累計50万食!国産野菜100%の手作りおかずを中心に、ご自宅に居ながら全国のご当地グルメ・専門店の味を1品から楽しめる食のセレクトショップです。<br/ >
ヘルシーで糖質制限もできるオシャレなお弁当ならナッシュ
糖質90%オフのおかずやデザートの宅配サービス。
豊富なメニューから選べるオシャレなおかずにびっくり!
ダイエット食にもなっていいですよ!

家事代行のcasy
コロナウイルスでの休校に伴い、
「つめるだけ。CaSyの5日分お弁当つくりおきメニュー」を3月2日(月)から申込開始しているカジー。
小・中・高校生のいる家庭は4月6日まで何度でも4割引!という嬉しいキャンペーン中です!
みんなは何してる?話題のツイート
その他Twitterで話題になっていたものを集めました。
#休校中の過ごし方より引用致しました。
企業のツイートやおもしろいアイディアがたくさんで見ているだけでもおもしろいです!
可愛すぎる癒しツイート!
#休校中におすすめの過ごし方
当たり前の生活リズムで生活して欲しいと知恵をしぼり。生活習慣をキッザニア形式にしたら、うちの子たちには見事にハマりました。小4小1男子。額と名刺ケース、名刺サイズのメッセージカードを100円均一で購入。#キャンドゥ いっぱいママペイ貯めると張り切ってます(^^) pic.twitter.com/OLPv0sJJO3— ri (@springda321) March 2, 2020
ママペイは可愛すぎるアイディアですね!
楽しそうにお手伝いしてくれるのも素敵。
小さい子供がいる家庭はマネしたくなりますね。
りぼんのツイートも話題
このまま春休みまでながーーーいお休みに入った小学生の皆さん🥳✨
40日間でまんが描いてみませんか⁉️※ページ内のカレンダーやプレゼント情報、まんが賞のお知らせは発売当時(2016年7月)の表記になっております。ご了承ください😭 pic.twitter.com/zGFRWXxAKX
— りぼん編集部 (@ribon60th) March 2, 2020
こちらはマンガが書けるセット!
本当に40日でマンガが書けるんでしょうか?
カリグラフィーの書き方!?
弊社からは、カリグラフィーの書き方・3パターンをどうぞ🖋✨
練習用紙もダウンロード可能です。https://t.co/AnAl5pMnPY#休校中におすすめの過ごし方 pic.twitter.com/C0SmQ2nZwC— セーラー万年筆【公式】 (@sailor_1911) March 3, 2020
カリグラフィーという言葉を初めて聞いたのですが、
これは楽しそうですね!
こんな風に書けたらかっこいいです!
工作ならチンアナゴ作り
(*´-`).。oO(固めた接着剤に顔を描くとチンアナゴになります。スーパーX、クリアファイル、ペンがあれば作れます。お好きなデザインでどうぞ)
#休校中におすすめの過ごし方 pic.twitter.com/RiBcirm4h5
— セメダイン (@cemedinecoltd) March 2, 2020
たくさん作って並べたくなる可愛すぎるチンアナゴたち…!
子供でも簡単にできそうなので
我が家もやってみようと思います♪
セガのペーパークラフト
セガのペパクラ(無料ダウンロード)https://t.co/AMc0ZgCgaf
「ペーパークラフトが無料ダウンロードできるサイト50」にもご紹介いただきました⇒https://t.co/0Er2gfWL4O pic.twitter.com/OpiUELYuXe
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) March 2, 2020
こちらはペーパークラフト!
印刷して組み立てると色んなものが作れますよ!面白そうです。
さくらクレパスでスクラッチ
\お家で楽しめる”スクラッチ技法”/
①クレパスの明るい色で画用紙を隙間なく塗りつぶす
②上から黒や濃い色で塗りつぶす
③竹串・割り箸などで黒部分をひっかく
④できあがりクレパスを削ったものが出るので、新聞紙などを敷いて汚れても良い格好で(。・_・。)ノ#休校中におすすめの過ごし方 pic.twitter.com/ICcyIoXiC2
— サクラクレパス【公式】 (@1921_SAKURA) March 3, 2020
家にクレパスがある方はぜひ試してもらいたい遊び!
結構周りが汚れるので新聞紙か何かを敷いてやるのがおすすめです。
絵が下手な人でも一番簡単に書けるのは花火の絵です。笑
スノードーム作り
空きビンとお気に入りの小物でスノードームが手作りできます(^▽^)/
①フタ裏に「バスコークN」で小物をくっつける
②ビンに水と洗濯のりを7:3の割合でいれ、お好みでラメを落とす
③フタの内側にバスコークNを一周絞り、しっかりとフタを閉めて1日おく#休校中におすすめの過ごし方 pic.twitter.com/8wzSBtYFk5— セメダイン (@cemedinecoltd) March 2, 2020
可愛いスノードーム!
色んな飾りや人形を入れてオリジナルのスノードームを作れたら楽しそうですね!
うちにも下の子のキューピーの離乳食の空き瓶がたくさんあるので作る予定です。
タカラトミーのYouTube
弊社のYouTubeチャンネルでは無料で見れるアニメを含む映像がすこぶるあります。合計で約4000本、約146時間は時間をつぶせるのでご利用ください👇https://t.co/Gvzn9YQGN8 pic.twitter.com/37r7l25iRS
— タカラトミー (@takaratomytoys) March 2, 2020
4000本というボリュームのYouTube!
これは飽きずに見られそうです♡
癒されるシルバニアファミリーのまちがいさがし
こんな時期こそ、シルバニアファミリーの #まちがいさがし で和むのはいかがでしょう…!🎈
まちがいは全部で9個!(たぶん)
ちなみに誌面は、まちがいさがしではなくシール遊び。
やってみたくて、Twitter用に撮りました(`・ω・´)#休校中におすすめの過ごし方#めばえ4月号#シルバニアファミリー pic.twitter.com/VCGKnsg9hw— 小学館『めばえ』編集部 (@mebae_sho) March 2, 2020
可愛いシルバニアファミリーの間違い探し。
見ているだけで癒されます。
アイスクリームと重曹で作るパン
溶けたアイスクリームに重曹入りの小麦粉を混ぜて電子レンジで2分チンするとめっちゃウマいパンができますよ。 pic.twitter.com/0H8C1Y9diL
— ナショナル ジオグラフィック (@natgeotv_jp) March 2, 2020
簡単にできるパン作り!
時間もかかるし食事にもなるのでいいですね!
アイスクリームでつくるから結構甘めになるんでしょうか?
試してみたいですね。
UUUMぬりえ
おうち遊びに!「UUUMぬりえ」全17種 無料ダウンロード配布開始!
完成したぬりえ作品は、ハッシュタグ #UUUMぬりえ や #休校中におすすめの過ごし方
をつけてTwitter などのSNSに投稿して みんなで一緒に楽しみましょう!▽ぬりえのダウンロードはこちら!https://t.co/bIYAscOH0n
— UUUM (@uuum_news) March 4, 2020
こちらは無料ダウンロードできるぬりえ。
拘って塗ると大人でも楽しめますよ♪
他にも見つけ次第随時アップしていきます!
皆さんのもとに1日でも早く平穏な日々が戻りますように。
☑︎休校中に使える無料サービスまとめはこちら!
☑︎おうちをしっかり除菌♡今話題の次亜塩素酸
☑︎子ども一緒に身体を動かして遊べるグッズはこちら
☑︎ついつい見せちゃうYouTubeのかわりに学習アプリで遊びながら勉強しよう♪
☑︎材料2つ!片栗粉スライムがかなり遊べる!
☑︎大人の運動不足に!コロナ太りはおうちヨガでしっかり撃退!