今回はわたしの子どもがめちゃくちゃ愛用している「wowカップ(ワオカップ)」についてレビューしていきます!
という人に朗報〜!
画期的な洗いやすさの商品見つけました!!
こちらのワオカップ⤵︎です!
元々他のメーカーのストローマグを使っていたのですが、不便だな〜と思うことが結構ありました。
☑︎パーツが洗いづらい。
☑︎お出かけで水漏れする
☑︎うっかり倒すと一面水浸しに…
という不満を全部!解決してくれるコップを見つけたので紹介します。
ストローマグは洗いにくい。カビも…
ストローマグ、洗うの面倒くさすぎませんか???
と疑いたくなるぐらい洗いにくくないですか?
細かいパーツが多くて、分解してスポンジで洗ったりスプレータイプの洗剤を吹きつけたり、分解できない部分は細いブラシを使ったり綿棒や爪楊枝で茶渋をカリカリ。
結構細かく手入れをしないとあっという間にカビが…。
ハイターでつけ置き洗いをして、再度組み立てるときには
毎日お茶を飲むので毎日洗わなくてはならず(当たり前だ)チマチマ洗ってるうちに絶対に子供は泣き出すし、本当にイヤすぎて手入れが楽なコップを探し回ってました。
そしてやっと出会えたのがワオカップ!!!
洗いやすいので常に清潔が保てる
ワオカップのパーツはたったの4つ!
☑︎コップ
☑︎取手
☑︎シリコンの蓋
☑︎外側のプラスチックの蓋
の4つです。
面倒な細かいパーツはありません。
取り付けもカポッとはめるだけなので不器用なわたしでも簡単にできました。
食洗機OKなのも嬉しい
細かいパーツがないのでスポンジ洗いだけで綺麗になりますが、食洗機対応なのも嬉しい!
組み立てる手間もほとんどないので最高です!
もうストローマグには戻れません。
ストロー交換の手間がない
ストローマグって何気にストローの交換も面倒くさくないですか?
ストローの内側って洗えないしすぐ茶色くなるから買い換えないといけないですよね。
わたしは産後脳で型番が全く覚えられず、同じメーカーの別のタイプのストローを買ってしまって、気付かずにセットしようとして
何でストローが上手くハマらないんだろう…?
と20分くらい格闘したのち発狂してゴミ箱に投げ捨てたことがあります。
倒しても溢れない。漏れない。
そして「倒しても溢れない魔法のカップ」というキャッチフレーズの通り、子どもがうっかりひっくり返しても全然大丈夫。
ストローマグって蓋をちゃんと閉めてても漏れてしまうことありませんか?
ワオカップならそんな心配もなくリュックに入れてどこへでも!絶対の信頼!大好き!
使い方は?飲み方、飲ませ方
ワオカップの使い方はシリコンの内蓋を唇に咥えてチューチュー吸う、というもの。
最初はわからないかな?と思ったのでわたしがチューチュー吸うマネをして、こうやって飲むんだよ〜と言って渡すとなるほど〜オッケーという感じですぐ飲めるようになりました。
一度出てくるとわかれば普通に飲めるようになり、その日からずっと使っていました。
コップ飲みの練習に最適!
取手がついていて、360度どの角度からでも飲めるのがワオカップの特徴。
コップを傾けて上を向いて飲む動きが自然と身についたのがよかったです。
そのおかげでコップ飲みへの移行もスムーズですぐに飲めるようになりました。
保育園の先生からも「コップ飲みがすごく上手ですね!おうちで練習してるんですか?」
と聞かれましたが…
自然とコップ飲みが上達するので練習の手間も省けます!!
イヤイヤ期こそワオカップ
うちは結局6ヶ月頃から2歳半くらいまでずっとワオカップを使っていました。
イヤイヤ期の子どもってイヤなことがあるとコップぶん投げるじゃないですか?
ワオカップなら投げられてもこぼれないので…
コップだとイタズラでわざとひっくり返したり、手を入れてチャプチャプ水遊びをしたりしてわたしが修羅になってしまうので、いたずらできないワオカップはイヤイヤ期が終わるまですごく重宝しました!
夏場の夜中の水分補給に飲みやすい
ワオカップは眠る時の水分補給にもちょうどいいです!
うちの子は1歳半ごろ寝ているときに喉が乾いて泣きながら起きることが多くて、そんなときに枕元にホイッと置いとけばすぐ飲めるのでそのままスッと寝てくれて、夜泣き対策にも役立ちました。
発熱時にも寝たまま飲めて便利。
買ってよかったワオカップ
☑︎ストローマグを洗うのが面倒
☑︎マグだと水漏れする事がある
☑︎コップ飲みの練習がしたい
どれか一つでも当てはまるなら絶対おすすめのコップです♡
ストローマグのパーツを外して洗う手間を考えたら絶対に買って良かったと思えるコスパ最強グッズでした。
個人的に育児で買って良かったもの一位です!

